Udemyはオンライン学習プラットフォームとして有名ですが、有料の講座だけではなく無料で視聴できる講座もたくさんあります。
無料かつ日本語でのWEB制作に役立つ動画をまとめてみました。基本的に初心者向けの内容です。
HTML/CSS
Webページを作成しよう!これから始める「HTML超入門」

- Webページの作成方法
- HTMLの基本構文
- CSSの基本
Webページを作成しよう!これから始める「CSS超入門」

- Webページのデザイン作成方法
- CSSの基本構文
- WEBページのスタイリングテクニック
WordPress
はじめての人の無料で学べるWordPressの基礎!初心者の使い方全解説!

- WordPressで自分のブログサイトを作ることができるようになる
- WordPressで将来的にオウンドメディアを作るための基礎スキルが身につく
- WordPressで将来的に会員サイトを作るための基礎スキルが身につく
- WordPressで将来的にECサイトを作るための基礎スキルが身につく
初めてでもできる。WordPress(ワードプレス)を使って「自動更新型・動画まとめサイト」を作ろう。

- WordPress(ワードプレス)の使い方
- 動画まとめサイトの作り方
- google cloud platformの利用方法
- YouTube Data APIキーの取得方法
- サイトの作り方
Photoshop/illustrator
初心者向けPhotoshop基礎学【無料版】

- 10日ほどでPhotoshopのツールを使いこなせるようになる
- Facebookやインスタでいいねが止まらない
- ハロウィンやコスプレをPC上でできるようになる
- アイデアを表現する技術を短期間で身につけられる
- アイデアを表現する技術を短期間で身につけられる
- とにかく楽しいんよ♪
- イタズラ写真合成で友達とゲラゲラ笑えるw
- 自分の目の色を変えたり髪型をPC上で見ることができる
これから始める Photoshop 入門編 〜フォトショップをこれから学習していこうとしている人へ〜

- Photoshopの基本的な使い方を身につける事が出来ます!
- Photoshopを使った簡単な合成画像を作成出来ます!
- 基本的なツールの使い方を習得できます!
【挫折者限定】Photoshopをゼロからやり直すためのチュートリアル講座(cc2020の基本操作)

- Photoshopの基礎の基礎
- Photoshopを使うにあたっての前提知識
- Photoshopの実践
- デザイナーのためのPhotoshopの使いかた
【超基礎編】illustrator初学者はまずここからスタートしよう!

- illustratorCCの画面構成
- illustratorCCの基本操作
- illustratorCCで簡単なバナーを作成する方法
【ウォーミングアップ編】知識ゼロから即戦力になるためのillustratorCC実践コース

- illustratorCCの基本スキルを習得でき
その他
ノンデザイナーのためのデザインの基本原則

- デザインの基本知識
- カラーの基本知識
- フォント選びの基本
- ノンデザイナー向け簡単デザインツール
Udemyについて
※ 以降の文章は「無料で学べる!Udemyのプログラミング学習に役立つ15講座」「無料で学べる!UdemyのGoogle制作6講座」と同じ内容となっています。
Udemyは米国に本拠地を置き、100,000以上の講座があるオンライン学習プラットフォームです。日本国内ではベネッセを事業パートナーとして運営しています。
登録方法
Udemyで動画を視聴するためには、登録する必要があります。
登録と言っても「名前」「メールアドレス」「パスワード」さえ登録すればいいので、5分もかからないと思います。


Udemyの講座数は100,000以上
Udemyには無料講座も多いですが、それ以上に有料講座はたくさんあります。日本語での講義はもちろんですが、英語での講義まで含めると、とんでもない数の講義があります。
英語と聞くとちょっと身構えてしまうかもしれませんが、字幕機能はありますし、操作画面を見ながらの説明なので、わりと理解できるかと思います。ちょっと英語ができる人や、ついでに英語の勉強もしようかと思っている人は、チャレンジしてみるといいかもしれません。
自分も実際に何本か英語での講座を購入しましたが、何とかなりました。
Udemyなら自分の勉強したかった事が、ドンピシャで見つかるかもしれません!
講座の購入と視聴について
有料講座の価格を見ると高いと感じると思いますが、実はUdemyでは一年の1/3ぐらいの期間セールをしていて、値段も90%以上値引きされて、大体1,500~1,900円とかになります。なので、購入はセールのタイミングでするのがお得です!
Udemyでの講座購入にはクレジットカードかPaypalでの購入になります。購入した講座は無期限で視聴可能です。アプリをダウンロードすればiOSでもAndroideでも視聴できるので、通勤など移動時に見ることもできます。講座の動画はダウンロードして見ることもできるので、wifiがないところでも問題なく視聴できます。
ちなみに携帯用のアプリを入れておくと、セール開始の通知が来るので便利です。とりあえず今のところは購入予定はなくても、とりあえずアプリを入れておいてもイイでしょう。
有料講座の返金ができます
Udemyは購入した講座がたとえ気にいらなかったとしても購入から30日以内で、以下の条件をクリアしていれば返金可能です。理由を問わず、返金ポリシーのガイドラインに従って返金を申請できます。
・受講生が返金を申請する前に、コースの大部分を視聴しているか、ダウンロードしている。
・同じ受講生が同じコースの返金を2回以上申請している。
・同じ受講生が返金を何度も申請している。
まとめ
私もなんだかんで10本以上のUdemで講座を購入しています。やはり有料の講座だとそれなりにクオリティも高く、自分の学習したいことにピンポイントなものも多いので、よく利用しています。セール時に購入すればだいたい1,500~1,900円ぐらいで購入できるので、書籍を買うより俄然お得だと思います。
かなりニッチな講座もあるので試しに調べてみてはいかがでしょうか?
この記事が少しでも役に立ったと思ったらシェアお願いします。
≫ 無料で学べる!Udemyのプログラミング学習に役立つ15講座
≫ 無料で学べる!UdemyのGoogle制作6講座
≫ 【超初心者向け】ゼロからのHTML/CSS勉強法【独学】