カッコいいと言っていいのかわかりませんが、良さげな神社やお寺のサイトをまとめてみました。まとめてみるとお寺、神社ごとに個性があってなかなか面白いです。和風ど真ん中なデザインになりがちな所を、どうやって扱っているかが見所です。

かわいい(やわらかい)方向にふったデザイン。神社に少しでも親しみを感じてほしいという意思が感じます。

厳密にはお寺ではなく、お寺が運営するミュージアムのサイト。ミニマルなデザイン。

真言宗本蔵院が運営するお墓のサイト。柔らかい印象のデザイン。写真も角丸で、フォントも筑紫B丸ゴシック使い、空白もたっぷりとって、とにかく「柔らかく」。レイアウトもとても綺麗です。

鎌倉にある臨済宗のお寺。臨済宗系のお寺は禅宗なのでか総じてミニマルと言うか、装飾を排したデザインが多いように思えます。「東慶寺のこと-歴史」ページの年表の見せ方が、「縦書きで年表をどう見せるか」の参考になりそう。

トップページを見ると一瞬サーフショップのサイトかと思うような、若々しいデザイン。英語表記を多用するなどお寺っぽさを感じさせない。もともと奈良時代に遣唐使の航海安全を祈願していたらしく、「海」っぽいモチーフにはちゃんとした理由があるようです。

国宝・世界文化遺産の元興寺のサイト。国宝・世界文化遺産だからと言って決して堅苦しい感じではなく、明るい印象のサイト。写真の明るさが生命線。

手書きのヘタウマ系イラストが印象的なサイト。お寺が持つ堅苦しさを、いかに消すかに注力したような感じでしょうか。

とにかく写真が印象的なサイト。ミニマルなデザインで、いかに写真を綺麗に見せるかに、こだわりを感じます。

とにかく動きます。どのページをみてもよく動きます。

超有名な伊勢神宮のサイト。このサイトはデザインどうこうと言うより、大量のコンテンツをどうやってまとめているかが注目点。

こちらも超有名な金閣寺。黒と金色をベースにした厳粛なデザイン。「境内案内」のページがいかにも和風モダンなデザインで参考になります。

高野山金剛峯寺のサイト。高野山が開創1200年らしく、もしかしたら特別仕様なのかもしれません。今現在(2020.11)サイトを見るとトップページにモミジが舞うギミックがあるのですが、季節が変わるとこのギミックも変わるのでしょうか?サイトデザインは、いかにもお寺と言う感じの力強い印象のデザイン。

とにかくトップページのインパクト重視。こんな見せ方もあるよなあ、と思わせるデザイン。「参拝ガイド」「高橋由一館」のページは是非みてください。「笑顔でしあわせ。こんぴらさん!!」

神社らしく白をベースに赤を差し色に使った、神社らしいデザイン。とは言っても決して古くさい感じはせず、モダンな印象。縦書きの明朝系(游明朝)の文字が美しい。

ちゃんと丁寧に作っている印象。どちらかと言うと企業サイトっぽいデザインかなと思います。とは言え部分部分で「縦書き」文字を配置して適度に「和」の印象。

WebGLを使ったサイトのオープニングや写真のトランジションなど凝っています。とは言え、あくまでもさり気なく使っており上品さや落ち着いた「お寺」らしい仕上がりになっています。写真や動画もキレイです。
この記事が少しでも役に立ったと思ったらシェアお願いします。
-
-
おすすめデザイン・クリエイティブ系の雑誌8誌
Web Designing リンク 隔月発行。電子書籍あり。WEBデザインについての専門誌。技術的な事以外にも、マーケティングなどビジネス系の記事も扱います。Amazonの一部電子書籍読み放題のサブス ...
続きを見る
≫ WEBデザインの勉強になるクリニック系サイトまとめ【7サイト 】
≫ WEBデザイン ギャラリーサイト18選【リンク集】
≫ 参考にしたい!個人ポートフォリオサイト10選【国内編】