WEBデザイン プログラミング

【最短1ケ月】短期間で学べる!WEBデザイン系スクール7校比較【3ケ月以内】

2021/05/27

※ 本ページはプロモーションが含まれています。

短期間でWEBデザインを学べるスクールを比べてみました。

スクール選びのポイントも合わせて解説しています。

TechAcademy

最短1か月

学習時間の目安 160時間の学習時間
4週間プラン / 40〜50時間(週) → 5.7~7.1時間(日)
8週間プラン / 20〜25時間(週) → 2.8時間~3.5時間(日)
12週間プラン / 14〜18時間(週) → 2時間~2.5時間(日)
対象コース ・フロントエンドコース
・Webデザインコース
・Webディレクションコース
etc
受講期間 4週間プラン
8週間プラン
12週間プラン

※ 16週間プランもあり
料 金 [4週間プラン]
社会人 : 174,900円 / 学生 : 163,900

[8週間プラン]
社会人 : 229,900円 / 学生 : 196,900円

[12週間プラン]
社会人 : 284,900円 / 学生 : 229,900円
受講スタイル オンライン。
受講目的をヒアリングし個別に目標を設定し、オリジナル学習システムを使って、学習、課題を進めます。
パーソナルメンターとの定期的なメンタリング、チャットサポート、課題レビュー、宿題に取り組みながらオリジナルWebサイトを制作できるスキルを身につけます。
転職支援 ・専属のキャリアカウンセラーによるサポート
・スキルやプロフィールを元にスカウトや求人が届く
・成長中の企業や職場環境が整った企業を紹介
体験入学・説明会 無料説明会、無料体験あり
特 長 ・多彩なコース。組み合わせて受講も可能。
・自宅にいながらオンライン完結で勉強できる。
・受講生に1人ずつ現役のプロのパーソナルメンターがつく。
・チャットで質問すればすぐに回答が返ってくる。
・オリジナルサービスやオリジナルアプリなどの開発までサポート。
・様々な割引プラン、セットプランあり。

学習コースを組み合わせて受講も可能!受講料もお得に!

TechAcademyではサーバサイド、フロントエンド、アプリ開発、AIなど様々なプログラミング言語を学べるコースの他、デザイン、マーケティング、ディレクションなどIT関連のスキルを網羅するコースなど多くのコースが用意されています。

複数のコースをセットで受講すると、受講料が大きく割引され、例えば2つのコースをセットで受講すると24週間プランで60,000万円分の割引が適用されます。また、TechAcademyでは学割制度もあるので、学生の方はさらにお得です。

「フロントエンドコース」と「Webアプリケーション」を受講してWEBサービス開発を目指したり、また「Webデザイン」と「WordPress」を受講して即戦力のフルスタックエンジニアを目指してもいいでしょう。

CodeCamp

最短2か月

学習時間の目安 2ヶ月プラン / 20〜25時間(週)→ 2.8時間~3.5時間(日)
対象コース ・デザインマスターコース
・Webマスターコース
etc
受講期間 2ヶ月プラン

※ 他にも4ヶ月プラン、6ヶ月プランあり
料 金 [2ヶ月プラン]
2ヶ月プラン 165,000円 + (入学金)33,000円
受講スタイル オンライン。
オンラインの教科書を学習し、教科書途中の小課題を解きます。わからないところがあれば、オンラインマンツーマンレッスンを予約(毎日7時〜23時40分)。
提出が必要な実習課題があり、レッスンでサポートをもらいながら完成させ提出します。
提出後、講師が丁寧に添削し、添削項目ひとつひとつにアドバイスを記入して、合否の連絡をします。
転職支援 ・プロによる万全のキャリア支援。
・現役エンジニアメンターとキャリアアドバイザーによる転職支援。
・CodeCamp提携エージェントを利用できる。
体験入学・説明会 無料体験レッスンあり。また受講すると受講料が1万円引に。
特 長 ・現役エンジニアの手厚いマンツーマン指導。
・自分でできるようになるまで、課題の提出・添削を無制限で受けられる。
・マンツーマンだから自分のペースで確実に習得できる。
・オンラインで365日/7時〜24時迄、時間と場所を選ばずに学習できる。
・自身のPC画面を共有し、エディタに書いたプログラミングコードを講師に見てもらいながら質問できる。

現役エンジニア・デザイナーのレッスンを、場所・時間を選ばず受講できるマンツーマンオンライン指導!

CodeCampは、現役のエンジニア、デザイナーによるマンツーマン指導をウリにしています。

プログミング初心者には、「何が分からないかも、分からない」なんて事がよくあります。常にマンツーマンで相談できる相手がいるという状況は、初心者にとってとても心強いでしょう。

しかも相談相手が現役のエンジニア、デザイナーであれば、なおさら心強く、より実践的な学習が可能です。

課題の提出・添削も無制限で受けられるので、自分が納得できるまで学習できます。

また、「キャリア Talk」という制度が設けられており、キャリア構築について、現役エンジニア講師へ気軽に相談することができます。例えば、「お金」の事や、「就職・転職」、リアルな「仕事内容」などちょっと聞きづらい事についても質問、相談することができます。

オンライン完結型マンツーマン指導のスクールなので、自分のペースで学習を進めたいか方におススメです。

テックキャンプエンジニア転職

最短10週間

学習時間の目安 600時間 (1日12時間×週5日)
受講内容 HTML/CSS、モダンなコーディング方法(haml/sass)、JavaScript、サービス設計、Ruby on Rails、 SQL・データベース、ネットワーク・サーバー構築、運用・コミュニケーション etc
料 金 短期集中オンラインプラン  657,800円(税込み)
(14日間返金保証あり/分割支払いあり)
給付金適応なら実質197,340円(税込み)
※テックキャンプ公式サイトで給付金の受給資格があるか確認できます。
受講スタイル オンライン。
自習形式の学習スタイル。わからないことがあればすぐにプロの講師に質問することができます。
転職支援 ・専属のキャリアアドバイザーがキャリア面談、面接対策や履歴書の添削、企業提案など転職が決定するまでサポート。
・企業に入社した後も3年間であれば無料でキャリア相談を受け付けています。
・転職できなければ全額返金(※条件アリ)
体験入学・説明会 無料カウンセリングあり
特 長 ・最短10週間でエンジニアへの転職を目指す。
・1日の大半を学習時間に充てられる人におすすめです。
・圧倒的コミット量と網羅性。フロント/サーバーサイド/インフラ全てを一通り学びます。
・一人でゼロからサービス公開まで可能に。
・専属のトレーナーが毎週の学習計画の作成、日々の進捗確認、キャリアアドバイザーへのフィードバックなど二人三脚となってサポート。「やる気が長続きしない」を防ぎます。
・いつでもプロの講師に質問し放題。
・学習を開始して14日間以内であれば無条件返金保証。
・給付金活用で受講料の最大70%支給。(※テックキャンプ公式サイトで給付金の受給資格があるか確認できます)

600時間の圧倒的コミット量!短期集中でエンジニアを目指す!

テックキャンプ エンジニア転職の強みは「サポートの質」です。

「何を成し遂げたくて、プログラミングを学ぶのか?」

「どんな人生をおくりたいのか?」

そういったことを一緒に考え、学習へのモチベーションを高め、エンジニアとしての人生をより良くより豊かにするために一人ひとりをサポートしています。なので、テックエンジニアでは「スタディコーチ」ではなく「ライフコーチ」という言い方にこだわりを持っています。

「短期集中スタイル」では10週間集中的に学習することで、最短で即戦力のスキルを身に着けることを目指します。この600時間という学習時間は他のプログラムスクールに比べてかなり多いカリキュラムだと思います。

テックキャンプ はエンジニア特化したカリキュラムとなっています。学習内容を見ると、フロントエンドの領域だけでなくバックエンド(サーバー周り)の技術も合わせて学習するようです。また実務と同じ環境での開発を経験でき、最終課題では一人でサービスをリリースまで行います。

フロントエンドもバックエンドもやってみたいという方、おいおいフリーランスも考えている方にもオススメです。

テックキャンプは「密度の濃いプログラミング学習」をしたい方、「短期間」で「結果」を出したい方にオススメです。

また、「転職できなかった場合は受講料を全額返金」という制度があり、転職にも自信があるようです。

「短期集中スタイル」は1日12時間×週5日という社会人にはスケジュール的に無理なので、忙しい社会人、学生には最適な比較的時間に余裕がある「夜間・休日スタイル」も用意されています。

DMM WEBCAMP

最短3か月

受講内容 3か月の「短期集中コース」では、ITエンジニアとして必要な知識や実践的なスキルを、個人課題、チーム開発、ポートフォリオ制作を通して学びます。
4か月の「専門技術コース」では、短期集中コースのカリキュラムに加え、「AI」または「クラウド」の学習を行います。また、厚生労働省指定の専門実践教育訓練給付金制度の対象となっており、条件を満たすことで支払った受講料の最大70%が教育訓練給付金として支給されます。
学習可能項目:( HTML / CSS / JS/ jQuery / Ruby / Ruby on Railsなど)
受講期間 短期集中コース 3か月
専門技術コース 4か月
料 金 短期集中コース(3か月) 690,800円(税込)
専門技術コース(4か月) 910,800円(税込)
「専門技術コース」は専門実践教育訓練給付金制度の対象のため、実質350,800円で受講可能です。詳しくはDMM WEB CAMP公式サイトでご確認ください。
受講スタイル 通学/オンライン 選択可能
独自開発のカリキュラムオンラインカリキュラム。途中で躓いても質問し放題。
転職活動にも活用できるポートフォリオを制作。
転職支援 ・キャリアアドバイザーが、一人ひとりに寄り添い、転職活動をサポート。
・独自の求人を紹介。
・高い転職成功率。
・自己分析や履歴書、職務経歴書の添削、面接対策など転職が成功するまで一気通貫でサポート。
・納得のいくまで何度でも転職相談。
・万が一、転職できない場合は受講料を全額返金!
体験入学・説明会 無料カウンセリングあり
特 長 ・独自開発のカリキュラム。学習スタイルに合わせてオンライン、通学での学習が選択可能。
・メンターに質問し放題。
・受講者同士でのチーム開発を通じて、より実務に近い環境を体験。
・ポートフォリオ制作サポート。
・卒業後、エンジニア同士の交流できるエンジニアサロンへの招待。
・受講開始から20日間まで全額返金保証。

エンジニア向き!転職サポート付きプログラミングスクール!

DMM WEBCAMPでは、HTML/CSSというWEB系言語の基本以外にも、Ruby 、Rails、Git、AWSという言語、サービスを学習します。Ruby 、Rails、AWSなどはWEBサービス、WEBアプリを作成する時によく使われる言語、サービスで、Gitは特に複数人でのサービス、アプリの開発では必須のサービスです。

フロントエンドの技術だけではなく、バックエンドについても学習します。カリキュラムの一環として受講者同士でのチーム開発をおこない、より実務に近い複数での開発環境を体験できます。

DMM WEBCAMPはWEBサイト制作というよりは、どちらかと言うとWEBサービス、WEBアプリを開発したいというエンジニア向けの講義内容となっているようです。

逆に言うと、PhotoShopやデザインについては学習しないようなので、デザインがやりたい「デザイナー」志望の方には不向きでしょう。エンジニア志望の方にはオススメです。

カリキュラム後半では、講義の一環としてポートフォリオ制作を行うので、転職活動にも活用しやすいでしょう。未経験からのエンジニアへの転職にはポートフォリオが必須なので、メンターのサポートを受けながらポートフォリオを作成できる環境は心強いかと思います。

また「転職できない場合は受講料を全額返金!」という制度があるだけに、転職サポートには自信があるようです。

SAMURAI ENGINEER

最短4週間

学習時間の目安 週1回のオンラインマンツーマンレッスン。レッスン時間は1回60分
対象コース Webデザインコース
受講期間 4週間、12週間

※24週間プランもあり
料 金 [4週間プラン]
一般 ¥66,000 + 入学金 ¥99,000
学生 ¥59,400 + 入学金 ¥99,000

[12週間プラン]
一般 ¥198,000 + 入学金 ¥99,000
学生 ¥178,200 + 入学金 ¥99,000
受講スタイル オンライン。
自分専用のオーダーメイドカリキュラム。専属講師によるマンツーマンでレッスン。
転職支援 ・専属の担当が転職をサポート。
・提携先パートナー企業への人材紹介。
・フリーランス案件を獲得するための効果的なポートフォリオ作成のアドバイス。
・履歴書添削や面接、交渉術などのノウハウ伝授。
体験入学・説明会 30日間無料体験あり
無料体験予約でAmazonギフト券プレゼント!
特 長 ・入塾から卒業まで一貫して専属講師がつく。
・一人一人の目的に合わせたオーダーメイドカリキュラム。
・顧客のニーズに合わせたオリジナルの学習カリキュラムを用意します。
・通常では難しい完全オリジナルアプリ開発や人工知能学習、スマホアプリなど、幅広い対応が可能。
・提携先パートナー企業への人材紹介や、フリーランス案件を獲得するための効果的なポートフォリオ作成のアドバイスや面接、交渉術などのノウハウ伝授。
・Webサイトの設計から構築までを自分で考えて独自のWebサイト制作を目指します。

“あなたに合わせた”オーダーメイドカリキュラム!入塾から卒業まで一貫して専属講師がつく!

入塾時から専属の講師がつき、オンラインでのマンツーマンレッスンとなります。また目的に応じて自分専用の授業カリキュラムを作成できるのがSAMURAI ENGINEERの特徴です。

スクールの受講者は人によってスキルに差があるので、だれもが同じカリキュラムをこなすというのは効率的な学習とは言えません。

SAMURAI ENGINEERは講師と相談して自分だけのオーダーメイドカリキュラムを決め学習を進め、最終的にはオリジナルのWEBサイトの制作を目指します。

専属講師とマンツーマンレッスンで、自分なりの「カリキュラム」を好きな「学習期間」で学習することができます。

また、月額3278円(税込)から学べるサブスク型オンラインITスクール「SAMURAI TERAKOYA」というサービスもあり、「いきなり何十万もお金を払うのは不安!」という方にもオススメです。

デジハリONLINE

約3ヵ月(13週間)

学習時間の目安 講義動画:約93時間
対象コース Webデザイナー講座短期集中プラン
受講期間 約3ヵ月(13週間)
料 金 203,500円
受講スタイル オンライン。
動画授業を受け、課題を作成して、プロのクリエイターの講師がその課題を添削。
転職支援 ・クリエティブ業界との太いパイプを持つ「デジハリ」の強みを活かし、デジハリ生専用の仕事情報サイトを利用して、受講中から未経験可の求人にアクセスできます。
・キャリアセンターでは、ポートフォリオや作品指導に関する個別相談を随時受付。
・クリエイターとITエンジニアに特化したクリエイティブ業界専門の人材エージェント『株式会社イマジカデジタルスケープ』と提携。就転職を個別にバックアップ。
体験入学・説明会 資料請求・お問い合わせ あり
特 長 ・学習中の疑問点は、いつでも回数無制限で質問可能。
・完全予約制のzoom個別相談で作品ついて相談したいときには、講師とマンツーマンのオンライン面談を利用できます。空きがあれば、当日予約もOK。
・プロの講師による添削で、プロのデザイナーとしての視点・意識を養う。
・専用のSNSや交流会「「Any’s友の会」」を通じて、オンラインでも同じ目的を持つ仲間たちとコミュニケーションできる。
・プロに必要な「スキル(ソフトの操作方法など)」だけでなく、「ノウハウ(業界で活躍するための知識など)」をもカバーしたカリキュラムで、実践力を身につけます。

WEBデザイン系スクールの老舗「デジタルハリウッド」が開設する短期集中コース

1994年に開校して以来、これまで累計9万人の卒業生を輩出した老舗のクリエイター系養成スクールの「デジタルハリウッド」が開設する短期集中型のWebデザイナー養成講座。

この「短期集中プラン」は受講期間が短い分、お得に受講することができますが 、初心者の方がイチから学ぶにはボリュームが多いので、「グラフィックソフトはある程度使いこなせる」「HTMLとCSSはなんとなく理解しているが、仕事としてやっていくために正しい知識を復習がてら学び直したい」という方にお勧めの講座になります。

学習の流れは「授業動画を見る」→「課題を作成する」→「プロのクリエイターである講師が課題を添削」という流れになります。

講義も動画授業だけでなく、講師とコミュニケーションしながら受けられるライブ授業もあります。

「Webデザイナー講座 短期集中プラン」ではHTML/CSS/Javascriptを使ってのコーディングだけではなく、デザインのやり方、フォントの扱い方、サイトの構造設計、SEO対策、SNS対策とかなり幅広く実践的な講義内容となっています。

フロントエンドエンジニアというよりもデザイナー、ディレクター志望の方向けの学習内容となっています。

ある程度WEBサイト制作の知識があって、就職や転職のために改めて体系的にWEB制作を学びたいと思っている人には良いのではないでしょうか。

ここで紹介しているのは「Webデザイナー講座 短期集中プラン」ですが、他にも「Webデザイナー講座 フリーランスプラン」「Webデザイナー講座 在宅・副業プラン」「Webデザイナー講座就 転職プラン」と目的に合わせた様々なプランがあります。

デジタルハリウッド STUDIO by LIG

有名WEB制作会社「LIG」が運営するスクール!現役クリエイターによる直接指導!

デジタルハリウッドでは、約3か月で学べる「デジハリONLINE」以外にも、都内有名WEB制作会社「LIG」が運営する「デジタルハリウッド STUDIO by LIG」というコースも用意されています。こちらは受講期間が6か月となっています。コースは「Webデザイナー専攻」「Webデザイナー専攻」と分かれており、料金は ¥495,000(税込)となっています。

現役のWebデザイナー、エンジニアが講師となり、実践的な講義が行われます。

授業形式は「オンライン+通学型」で、通学とオンライン学習のカスタマイズが可能です。校舎は上野・池袋・北千住・ 大宮・ 川崎となっています。通学するのが難しいのかたでも、完全オンラインでの学習も可能です。

LIG」という名前に興味がある方、じっくり学びたい方は「デジタルハリウッド STUDIO by LIG」も検討してみてはいかがでしょうか。

余談ですが、私もデジタルハリウッド出身です。当時はオンライン講義はなく通学のみでした。仕事終わりに夜7時ごろから2~3時間ぐらいの授業を、週2で10カ月ぐらいの期間受講していたように記憶しています。(だいぶ前なので細かい所はあやふやです)これは完全に自分の主観ですが、結構同業者にデジハリ出身者が多く思います。実際、会社員の頃の同僚や先輩にもデジハリ出身者がいました。以前はデジハリぐらいしかWEB制作を学べる所がなかったせいかもしれません。

デジタルハリウッドはWEB制作系スクールの老舗で、業界内でも知らいな人はいないぐらいの知名度だと思います。

学割でお得にAdobeCCを購入したいならデジハリのAdobeマスター講座がオススメです

そんな悩みを持っている方に向けて記事を書いていきます。 AdobeCCをお得に購入するならデジハリの「Adobeマスター講座」がオススメ 結論から先に書くと、Adobe Creative Cloud( ...

続きを見る

※ 上記各スクールの情報は変更される場合があります。最新情報は各スクールのWEBサイトでご確認ください。

WEB系スクールの選び方

これだけ色々とスクールがあるとどれが良いのか迷ってしまうと思います。

「スクール選びのポイント」について書きたいと思います。

短期間は大変!?

まず大前提として「働いている方」で「完全にWEB制作が初めてという方」で、「WEB業界への転職」のためにスクールを考えている方だと、学習期間が3か月以内というのはかなり無理があると思います。やはり働きながらだと、どうしても勉強は平日帰宅後の1~2時間や休日のみになってしまうと思います。

WEB制作会社への就職の技術的な最低ラインが「WEBサイトを作れる」つまりPhotoshopでデザインをおこして、HTML/CSS/Javascript(jQuery)でコーディングできる、というところです。そして、その作った「WEBサイト」の出来が採用の合否の大きな基準となってきます。

「働きながら」「未経験から」の人が3か月である程度のレベルのWEBサイトをつくる事はかなり大変なことだと思います。

そういう方はもうちょっと長めの期間のコースの受講も考えてもいいかもしれません。

どうしても短期間でしか受講できないのであれば、各スクールで無料の説明会があるので、その旨を相談してみるといいでしょう。

デザイナー志望?フロントエンドエンジニア志望?

WEB制作会社に就転職を考えているのであれば、ポートフォリオサイトの制作は必須です。そのポートフォリオの出来が採用に大きく影響します。

将来的にデザイナー志望でもフロントエンドエンジニア志望の人でもポートフォリオは作らなければなりません。デザイナー志望でもコーディングは出来なければなりませんし、フロントエンドエンジニア志望でもPhotoshopを使ってデザインができなければいけません。(フロントエンドエンジニア志望の方であれば、デザインのクオリティはそこまで評価対象にならないと思います。)

ただ、入社後はデザイナーとフロントエンドエンジニアの業務をきっちり分ける会社も多くあります。デザイナーはデザインのみフロントエンドエンジニアはコーディングのみという感じです。

私も以前WEB制作会社でデザイナーとして働いていた時は、業務はデザインとディレクションで、コーディングは一切しませんでした。

場合によっては面接時に、「デザイナー志望か?フロントエンドエンジニア志望か?」を聞かれるかもしれません。

あらかじめ自分はどちらの道に進みたいか決めておいた方が良いでしょう。

(デザインもフロントエンドも両方ハイレベルでできるスーパーマンもいます!)

スクールの入学前に気を付けなければいけない事ですが、スクールによってはデザインに関してあまり教えないところもありますし、逆にデザインをかなり重視したカリキュラムのスクールもるので事前によくカリキュラムを確認しておきましょう。

スクールに入る前に自分は「デザイナーになりたいのか?」「フロントエンドエンジニアになりたいのか?」「それとも両方やりたいのか?」そのあたりをシッカリ決めておきましょう。

まずは無料説明会や体験授業を受けてみる

どのスクールでも無料説明会や体験授業など行っているので、とりあえず興味があるスクールは全て話を聞いてみると良いでしょう。
どのスクールも説明会などオンラインでやっているので、それほど時間も手間も掛からないと思います。どこのプログラミングスクールもそれなりの金額のお金を支払うことになるので、事前に自分が納得がいくまで調べた方がいいと思います。

WEB制作についての知識などは個人によっても違うでしょうし、カリキュラムの内容や学習の進め方など相性もあると思います。スクールに通う目的も人によって異なると思います。WEB制作会社に就職したいのか、フリーランスになりたいのか、副業的にやっていきたいのか、それによって学び方も変わってくると思いますし、目的に合ったコースがあると思います。

そういう事も含めて、無料説明会や体験授業で相談してみるといいでしょう。


-WEBデザイン, プログラミング