プログラミング

プログラミングスクールに通う前に確認しておきたい事

※ 本ページはプロモーションが含まれています。

プログラミングスクール入学前に確認しておいた方がいい事、決めておいた方がいい事について解説します。

プログラミングを学びたい人は多い。挫折する人も多い。

プログラミングを学びたいという人が増えていて、そのせいかプログラミングスクールも増えているようです。各プログラミングスクールで教える内容もますます細分化しており、様々なコースがあるようです。

プログラミングスクールでプログラムを学びたいという人が増える分、プログラミングに挫折してしまう人も多くみられます。

プログラミングスクールのサイトを見ていると「挫折しないようにマンツーマンで…」などと言った文言も多く見かけます。

このような「挫折しないように…」みたいな文言をよく見るという事は、それだけ「プログラミングに挫折する人」が多いのだと思います。

プログラミングスクールに入った後に、「プログラミングに挫折」なんて事になると最悪です。

スクールの授業料もけっこう高額で何十万円もかかり、「プログラミングスクールに入ったけど挫折しました」だとお金も時間もかなり無駄にしてしまいます。

入学後に挫折しないためにもプログラミングスクールに入る前に、前もって確認しておくべ事が幾つかあります。

初心者からWEBデザイナーを目指す!プログミングスクール7校比較

TechAcademy 対象コース ・フロントエンドコース ・Webデザインコース ・Webディレクションコース etc 受講期間 8週間~16週間 受講スタイル オンライン 転職支援 ・専属のキャリ ...

続きを見る

なにを作りたいのか?

まずプログラミングを学んで「何を作りたいのか?」を明確にしておきましょう。

この「何を作りたいのか?」が明確でないと、どのプログラミング言語を学べばいいのかすらも決められません。

iOSアプリ、スマホゲーム、WEBサイト、SNS、作りたいモノによって学ばなければいけない事は違ってきます。

よくわからないけど、「とりあえず簡単みたいだからHTMLを勉強してみる」とか、「人気あるみたいだからpythonを勉強する」とか、そういう決め方だとかなりの確率で挫折してしまうでしょう。

本職のプログラマーが何か新しいプログミング言語を学ぶ方法として、最初に基礎的な部分を書籍やネットを使ってザっと勉強して、あとは仕事や趣味でも目的に合わせて実際に何か物を作りながらその都度必要な事足りない事を調べて学んでいく、という感じが多いかと思います。

「作りたいモノ」がハッキリしないのに勉強をするのはかなり非効率ですし、そもそも学習へのモチベーションを維持できないと思います。

逆に「作りたいモノ」があれば、自分に足りないものも分かり、何を勉強していけば良いのかも明確になると思います。学習へのモチベーションも維持しやすいでしょう。

「作りたいモノ」が具体的であればあるほど、プログラミング学習のモチベーションになり上達も速いでしょう。例えば、「ペット好きのためのマッチングアプリが作りたい」のように極力具体的にイメージした方がいいでしょう。

そうすると、「スマホアプリで考えるならプログラミング言語はSwiftで、データベースやサーバー周りも勉強しないと」と、必要な技術が具体的になり自分の上達度・進捗度も分かりやすくなります。

プログラミングスクールに入るまえに、「何を作りたいのか?」を明確に決めておくことが途中で挫折しないための秘訣です。

【超初心者】とりあえずプログラミングを始めてみたい人にオススメの言語【勉強法も解説】

そんな悩みをお持ちの人向けにこのエントリを書こうと思います。 結論から言うと、私的に初心者にオススメの言語は「HTML/CSS/Javascript」か「Unity(C#)」です。 もしiPhone向 ...

続きを見る

自分はプログラミングに向いているのか?

「プログラミングに向いている人、向いていない人」という話がよくあります。

「理系だから、数学が得意だからプログラミングに向いている」、「文系だから、数学が苦手だから」という理由でプログラミングが向いていない、そういう事を言ったりします。

個人的に文系理系、数学の出来はあまりプログラミングの向き不向きに関係ないと思います。

では、どういう人がプログラミングに向いている人なのかと言うと、「プログラミングが楽しい」と思える人だと思います。

プログラムをただひたすら書いているだけで「楽しい」と思える人間がいます。こういう人は間違いなくプログラミングに向いています。

本職のプログラマーで優秀な人は、このタイプが多い感じがします。

私の場合はプログラムを書いていて「楽しい」と思える瞬間はあります。しかし、何か新しいプログミング言語を学ぶ段階の初学者向けの書籍などを読んでいる状態はメチャクチャ「嫌い」です。すぐ眠くなります。

自己分析すると多分自分は「プログラムを書くこと」には面白みを感じていないけど、「何かが出来上がっていく」感じは好きなんだと思います。

バグは嫌いですが、バグを一つずつ潰していく感じは苦痛の中に楽しみを感じます。

そういう広い意味で「プログラミングが楽しい」と思えないとなかなかプログラミングの学習は続かないでしょう。

その「プログラミングが楽しい」と思えるかどうかが、プログラミングの向き不向きなんだと思います。

中にはどうしてもプログラミングが合わな人もいるようです。

だれもが「プログラミングが楽しい」と思えるわけではないでしょう。これは仕方のないことですし、「プログラミングが楽しい」と思えない人にとってプログラミングは苦痛でしかないでしょう。

プログラミングスクールに入る前に「自分がプログラミングに向いているかどうか」を確認しておいたほうが良いと思います。

確認方法ですが、例えば“ドット・インストール”や”Progate”、”Paiza”など無料でプログラミンを学べるサイトがあるので、プログラミングスクールに入る前に試しに使ってみると良いでしょう。

実際に試してみて、「楽しい」と思えたたらプログラミングに向いていると思います。

プログラミングを学んだ後どうしたいのか?

「プログラミングを学んだ後どうしたいのか」「プログラミングスクールを卒業したあとどうするか?」も考えておいた方が良いでしょう。

・プログラミングを学んで就職転職したいのか?
・フリーランスとして働きたいのか?
・何かプロダクトを作ってリリースしたいのか?

卒業後にどうしたいか人によって様々だと思います。

プログラミングスクールを出た後の事も事前に考えておきましょう。

卒業後、就職転職するのか?フリーランスでやっていくのか?個人で開発をしていきたいのか?

卒業後の進路でスクールでの学び方、学ぶべき事も変わってくると思います。

プログラミング言語によっては実績ない人間には、フリーでの仕事が取りにくいものもあります。

卒業後、すぐ就職転職したいのであればポートフォリオは必要になってくると思います。

プログラミングスクールも短いもので期間が3か月以内のものもあります。「スクール入学後決めればイイや」という感じだと、案外時間がなく土壇場になってバタバタしてしまうでしょう。

卒業間近になって焦らないためにも、ある程度前もって自分の進路を決めておくと良いでしょう。

また、大体のプログラミングスクールには学習や就職転職をサポートしてくれるスタッフがいます。卒業後の進路の事や、そのために準備しておくべき事など在学中に色々と相談してみると良いでしょう。

スクールのスタッフや講師の方たちは現役のエンジニアの方が多いと思うので、現実的なアドバイスがもらえると思います。

【最短1ケ月】短期間で学べる!WEBデザイン系スクール7校比較【3ケ月以内】

TechAcademy 最短1か月 学習時間の目安 160時間の学習時間 4週間プラン / 40〜50時間(週) → 5.7~7.1時間(日) 8週間プラン / 20〜25時間(週) → 2.8時間~ ...

続きを見る

学割でお得にAdobeCCを購入したいならデジハリのAdobeマスター講座がオススメです

そんな悩みを持っている方に向けて記事を書いていきます。 AdobeCCをお得に購入するならデジハリの「Adobeマスター講座」がオススメ 結論から先に書くと、Adobe Creative Cloud( ...

続きを見る


-プログラミング